
こんにちは、カヲルです。
毎日のFX収支、皆さんはどのように管理していますか?スマホのアプリや手帳に記入、エクセルに保存… それぞれ管理の仕方があると思います。
いちいち手入力するのは面倒だけど、記録は大事。
そこで、自動記録サービスなんてないかな~と思っていたところ、あったんです。そんな便利なサービスが!しかも無料です。早速見てみましょう。
海外FX収支自動解析サービス "MyFXcal" とは
サービス提供をしているのは、私のFX仲間でもあり、MyFXcal開発者の「うさぎ」さん。
私のモノグサ全開のボヤキを聞いたうさぎさんが、この便利サービスを使ってみる?と有難い申し出を。ぜひ使わせて!と手を挙げたのがコトの始まり… ボヤキも言ってみるもんですね。

収支記録つけるの、毎日面倒だなぁ…

MyFXcal開発者
それなら自作の収支自動記録カレンダー、使ってみます???

えっ自動ですか?(面倒くさがりには最強ワード)

MyFXcal開発者
米ドル建ての利損益も日本円に自動でレート換算して記録しますよ

すご!でもそんなに便利なら、もちろん有料サービスですよね?

MyFXcal開発者
今ならなんと無料です!

おぉ~ ぜひ使わせてください!
さて早速、設置マニュアルに沿って使用開始設定してみましたよ。
使用開始までのステップ
- こちらから証券会社の日報が届くメールアドレスを登録。
- MyFXcalのログ収集用アドレスに日報メール転送を設定
- 公式アカウント「うさぎ」さんへXにてDMして認証を依頼。 https://x.com/myfxcal
- 自分のMyFXcalページへログイン。ダッシュボードから証券会社の口座番号ごとにタグで登録
一度設定したらその後は手間なしでFX収支をカレンダー化してくれます。
設定に迷ったら設置マニュアルをチェック !
カレンダー形式での管理
インターフェイスは見やすいカレンダー形式で、一目で収支を把握できて便利。私は主にPC版で使っていますが、下の画像のようにスマホでも使用可能みたいです。

スマホでもカレンダーを見られることで、いつでもどこでも正確な収支がわかるって何気にありがたい。
ふとした時に、曜日ごとの稼働パターンで何かしらの気づきを得たりができます。
証券会社から日々届く取引履歴メールを利用
トレードのあった翌日に証券会社から届く”Daily Confirmation”という日報メール、海外FXユーザーの皆さまならご存じでしょう。
このメールに記載の口座番号ごとの収支を、自動解析してカレンダーに記録してくれるんです。手動記録だとつい何日か記録付けるのを忘れて、そのまま三日坊主で止めてしまったり…と。そういったことがなくなります。


タグ使用で「どのEAの成績か?」が一目でわかる!
ダッシュボードから、収支データを吸い上げるEA口座にそれぞれ好きな名前でタグ付けができます。

複数のEAをお使いの方には特に嬉しいポートフォリオ内の成績詳細。
これまで「何となく」で把握していた各EAごとの利益を円グラフで一目で見られます。

包括的に資産状況をチェックできる「口座管理機能」
複数の証券会社に入れている資産の内訳:証拠金とクレジットの情報をひとまとめにして表示する便利な機能も!
全て自動で日本円換算になっているのでわかり易いですね。

使ってみた感想
このサービスを使い始めて数か月がたちましたが、朝のカレンダーチェックは楽しみな日課になっています。
FXをやっていれば、もちろんトレードが損切りになることもあります。が、そんな時は手動だと、記録したくないなぁ…泣 とか思ってしまうのが人情。自動解析で記録してくれるこのカレンダー、EA稼働に無駄な感情を入れないで済むのは、私にとっては最大のメリットかもしれません。
現在、XM・HFM・Exnessの3大海外FX証券会社に対応しているようです。リクエストで他社もカバーしてくれるかも?
気になった方は、ぜひ↓より利用開始してみてください!